122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

谷議員からも先ほどお話のありましたとおり,本会議場での私たち理事者答弁は,人事異動の有無にかかわらず,大変重いものであり,その責任も重大であることを認識しております。申し上げるまでもなく,議会と行政の関係は,相互に独立した中で,議決機関執行機関に分かれておりますが,信頼関係の下で,市民のため,市政を運営していくものと考えております。

四国中央市議会 2022-06-16 06月16日-04号

先ほどお話もありましたが,これまでにも答弁をさせていただいてきておりますが,国が定めている全国学力学習状況調査に関する実施要領において,調査で測定できるのは学力特定の一部であること,学校における教育活動の一側面であることなどを踏まえ,序列化や過度な競争が生じないようにするなど,教育上の効果や影響に十分配慮をすることや,平均正答数平均正答率等数値については,一覧での公表やそれらの数値により順位

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

ただ、結構な車両の購入等々、このハードに尽くしていくというよりかは、先ほどお話もありましたとおり、例えば買物弱者であるのであれば、そのソフトをやはり総合的に積み重ねながらサポートしていくなどのほうが、今は先じゃないかなと、そのように感じているところでございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山本定彦君。

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

今ほどの御質問の中で定義された非常時とは少しずれるかもしれませんが、非常時を、いわゆる警報が発令時とかいう、その臨時休業のときの使用状況と、すみません、捉えますと、実績といたしましては、先ほどお話ありました「ふりカエル習慣」でありますとか、Zoomによります朝の会、終わりの会、またeライブラリを使用してのドリル学習等が実際に運用しております使用状況として挙げられます。 

東温市議会 2020-12-09 12月09日-03号

こういった形での、先ほどお話申し上げました15のほうの、財調減債基金を除く15の基金につきましては、ご紹介ありましたように特定目的基金でございますので、その目的にかなった使い方が当然ではありますけれども、ただ、基金の全条例の中に書いておりますのが、第1条の目的を達成するために必要な経費に充てるほか、予算に計上してその一部または全部を充当することができる。 

松山市議会 2018-12-25 12月25日-05号

今やっている「温泉むすめ」のイベントにおいてクラウドファンディングでしかもらえない返礼品先ほどお話のあった「火の鳥」の関連するようなグッズ等があれば、またそこで関心の輪、かかわりの輪が広がると思いますし、県にお願いをして、東京・新橋のせとうち旬彩館桶募金をおいて、クラウドファンディングのPRをするといった告知も検討していただければと思います。

宇和島市議会 2018-10-04 10月04日-03号

先ほどお話をしたとおり、今市民方々が何を求められているのか、そういったところにポイントを置いて、やはり私は、しっかり限られた予算ではございますが、取り組んでいきたいと思っております。健全な財政運営と積極的な予算措置、これは表裏一体の関係でございますが、慎重かつ大胆に、その中で議会皆様方にも御提案を差し上げますので、どうか御協力のほどよろしくお願い申し上げます。 以上でございます。     

愛南町議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第2日 9月13日)

近くに公衆浴場等がない方におかれましては、大変利便性のある施設ということで、先ほどお話いただいたように、かなりの数の方に御利用いただいているところでございます。  今後とも町民の健康増進に役立っておりますので、いろんな方に利用していただきたいということで、今後とも今と同じような形で浴場のほうについては、使用していただきたいというふうに考えております。  以上です。

宇和島市議会 2018-06-21 06月21日-04号

市長岡原文彰君) 私も、先ほどお話しいただいたように、まだ9カ月の中で、この指定管理制度について十分に精通しているかと言われれば、これは十分でないことは認めなければならないと思います。 その中で、やはり、採算性というのは一つのキーワードだろうということは、自分の中で感じるところでございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 武田元介君。

宇和島市議会 2018-06-19 06月19日-02号

市長岡原文彰君) 先ほどお話をさしあげたとおり、やはり最も精通している方々で、まずは運営していきたいと思います。 ただ、今いろいろ御提案いただきました方々につきましても、さまざまな英知をお持ちだと思います。そういったお声というものを取り入れながらつなげていくんだろうと、そう思っているところでございます。 また、この会議の中で寄託されたものにつきましては、積極的に事業化していく。

四国中央市議会 2018-03-07 03月07日-03号

市内駅駐輪場屋根整備状況についてですが,市内には,先ほどお話がありましたとおり,鉄道の駅が6駅あり,そのうち川之江駅,伊予寒川駅,赤星駅,関川駅の4つの駐輪場では屋根整備されております。伊予土居駅につきましては,民間の自転車預かり所が営業している関係がありまして駐輪場としての整備はしていないものの,現状は駅前広場の一角が駐輪場所として利用されております。 

宇和島市議会 2017-10-19 10月19日-02号

ですから、先ほどお話をいただきました産業活性化チームをつくって、愛媛県と足並みをそろえたトップセールスを強化していく。 私も長く水産業における営業マンをしておりました。どんどんと物が売れなくなっている中で、しかしながら、この地域にはしっかり暮らしていこうとする方々がいる以上は、やはり物を売ってこの地域に実需を生み込んでいかなければならないという思いであります。 

四国中央市議会 2017-06-14 06月14日-03号

本市もまさるとも劣らない先ほどお話あったコンピュータープログラミングを活用した特色ある公開授業の模様が5月18日付の愛媛新聞でも紹介をされておりました。 2番目の質問は,特色ある教育推進と大学との連携について,具体的にどのような取り組みをされているのかお伺いしたいと思います。 ○山本照男議長 眞鍋 葵教育指導部長。 ◎眞鍋葵教育指導部長 お答えをいたします。 

東温市議会 2017-03-08 03月08日-04号

このひめボス取り組みを自治体が連携して発信し、事業者などオール愛媛に浸透させていくため、先ほどお話ございましたように、去る2月15日に開催されました、愛媛県・市町連携推進本部において、県知事と県下20市町長によるひめボス合同宣言が行われたところでございます。 この宣言を受けまして、2月17日の三役部長会におきましてこの趣旨を確認し、そしてまた周知をいたしております。

松山市議会 2017-03-01 03月01日-04号

◆岡雄也議員 先ほどお話あった復職についても、2人目、3人目を産み育てる環境をつくる上では、同一入所ができるというのは安心して2人目の出産時期を考えられることかと思いますので、ぜひ前向きな御検討をいただけたらと思います。 次に移ります。次に、支給認定証有効期間の延長についてお尋ねをいたします。

今治市議会 2016-06-15 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 2016年06月15日開催

きょうは、先ほどお話がありましたように、本年度、我が今治市に志を立てて採用された皆さんが傍聴席に来ております。きょうは、冒頭、防災について、次は子供・子育て、大切な保育事業について、それから我が今治市、平成28年度の最も大きな課題、国家戦略特区について、もう一つは給食のことについてといったことで、彼らにとっても勉強になる機会を与えていただいたと思っております。  

愛南町議会 2016-03-18 平成28年第1回定例会(第2日 3月18日)

そしてソフト分野に関しましても、先ほどお話をさせていただきましたように、教職員が安心をして学校内での教育に取り組めるような体制構築、これを全力で教育委員会が支援をすることで、保護者皆様安心をしていただけるような学校づくりを目指していく所存です。  以上です。 ○議長山下太三) 渡邊議員、再質問ありますか。  ありませんか。  これで、渡邊議員質問を終わります。